先週土曜日の出来事

少しコミニュケーションが足りなかった話

とあるカードショップで8人ドラフトをしていました

ピックが終わり構築も終わり、そのとき僕のデッキは青黒で弱いカードがあまり入っていない、つまり強いデッキが組めたわけだ 




1回戦は無難に勝ちあがって

2回戦での対戦で少し問題が発生

相手先手の7t目 

僕は2/1の青のタップ状態のハイフライヤーを1体コントロール
土地はアンタップ状態の沼x1 島x2 

相手は2/1のサテュロスと3/3バニラのケンタウロスをコントロール

コンバットフェイズに入ってそのまま3/3と2/1でアタック。
僕はタップ状態のハイフライヤーしかコントロールしていないので当然スルー

僕が「5点のダメージで良いですか?」と聞くと相手が「ええ!」といったので
優先権が移ったので手札にある撤回のらせん/Retraction Helixを見て考えてから「5点もらいますね」といいました

すると相手が間髪いれずに「あ、何も無いなら2体対象にWarriors’ Lesson / 戦士の教訓」
打ちますね。と、言い、続けて
相手「2体ダメージとおったので2ドローします」と勝手にドローまで解決

僕 『!?』 

僕「ちょ、ちょ、ちょっと、待ってもらっていいですか?」
相手「は?なにか?」
僕「何か色々おかしいんですが」


その後優先権の順番の話をして
あなたの行動ではカードを引けないよって説明したのち
まぁでも店舗レベルでのただのドラフトなんで、
別にいいですよって事で話しは終わりました。



相手のミスではあるけど、
僕も「優先権貰いたいですけど、そちらは何かありますか?」くらいは聞くことはできたので
今後はもっと丁寧にプレイしようと思った。

コメント

猫山
猫山
2014年7月2日8:34

そうちゃそうですけど、まず前提として相手が優先権の理解が薄かったことが原因では?

きんちゃん
2014年7月2日13:49

>>猫山さん
そうです。そうです!
話聞いたら相手の方はダメージスタックがある時代にやってた方で最近復帰しはった人みたいでした。じゃあしゃーないって言えばしゃーないんですけどね
なんかちょっとモヤっと感があったんですよ

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索