その現場にちゃんとしたジャッジがおらんかったんで現在も理解してないルーリング


①壌土からの生命/Life from the Loam
墓地に土地が無い状態でプレイできるのかどうか?


②難破船の歌い手/Shipwreck Singer
アクティブプレイヤーの戦闘フェイズに入る前に(第一メインフェイズ)に対戦相手が
【難破船の歌い手/Shipwreck Singer】の①黒タップの能力を起動
同ターンの戦闘でアクティブプレイヤーのクリーチャーがアタックした場合
それらのクリーチャーはマイナス修正を受けるか否か?

③ブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argoll
シャドウムーアシールドでの事
アクティブプレイヤー(C.K)のライブラリーは残り4枚 非アクティブ(KIN)のライフは残り4

アクティブプレイヤー(C.K)がKnollspine Dragon / 山背骨のドラゴンと2/2バニラの
クリーチャー2体でアタック  

(KIN)は自身がコントロールしているブリン・アーゴルの白鳥/Swans of Bryn Argollで
Knollspine Dragon / 山背骨のドラゴンをブロック
そのままダメージ解決が行なわれるとどちらが敗北する?

ってのが分からんでそのままになってる案件です。

ルール分かる方いたらどうか教えてください。

コメント

猫山
猫山
2014年6月23日18:52

ロームは打てます

レオの飼い主@大佐☆
2014年6月23日18:53

3は白鳥の効果は戦闘ダメ解決後に発動するんで多分ドラゴンのダメがスタックには乗ってて、横のバニラが4点与えてから解決するんで先に白鳥側かライフ無くなって死ぬと思います

レオの飼い主@大佐☆
2014年6月23日18:59

難破船ありました

* そのクリーチャーがどのプレイヤーまたはプレインズウォーカーを攻撃するかは、各クリーチャーのコントローラーが選ぶ。

* そのクリーチャーのコントローラーの攻撃クリーチャー指定ステップの時点で、そのクリーチャーがタップ状態であるか、そのクリーチャーが「攻撃できない」という呪文や能力の影響を受けているか、あるいはそのターンの間続けてそのプレイヤーのコントロール下にない(そして速攻も持たない)場合、そのクリーチャーでは攻撃しない。クリーチャーが攻撃するために何らかのコストが必要な場合、そのコストの支払いが強制されることはないので、やはりクリーチャーでは攻撃しなくてもよい。

* 最後の能力は、その解決時にすでに攻撃しているクリーチャーに影響する。戦闘が始まる前に起動しても、そのターンの後になって攻撃したクリーチャーには影響なし

tondol
2014年6月23日19:14

CR615.5. 軽減効果の中には、軽減されたダメージの量を参照する追加の効果を含むものがある。
白鳥の能力はこれに該当するものです。つまりこれはスタックに乗らずに処理されます。よって、APが白鳥の能力によってドローし、NAPのライフが0になった後で状況起因処理のチェックという流れになりますので、ゲームは引き分けになります。

きんちゃん
2014年6月23日20:22

>>猫山さん
英文が up to three みたいに書いてるから、対象は0でもいけるってことかな
ありがとうございます!

>>クロシマさん
理解しました。 能力の効果を受けるのはアタック中のクリーチャーだけなんですね
前に試合中で店舗の人に影響受けるって言われて、不思議に思ってたんですけど、今霧が晴れました。 ありがとうございます!


>>tondolさん
一方がライブラリーアウトして、もう一方のライフが無くなるというあまり起こりえない事になるんですね。勉強になりました。ありがとうございました!

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索